SQLPLUSでよく使う設定

SQLPLUSよく使う設定-ALL ノウハウ

仕事中にSQLPLUSでよく使う設定を紹介します。

SQLPLUSの設定コマンドと意味

コマンド 意味
SET TRIMOUT ON SQL*Plus の 標準出力の表示時に行末の空白を出力しない
SET TRIMOUT OFF SQL*Plus の 標準出力の表示時に行末の空白を出力する
SET TRIMSPOOL ON SQL*Plus の SPOOL 命令によるファイル書き出し時に行末の空白を出力しない
SET TRIMSPOOL OFF SQL*Plus の SPOOL 命令によるファイル書き出し時に行末の空白を出力する
SET FEEDBACK ON 問い合わせの結果レコード件数メッセージ、DDL の実行時の応答メッセージや PL/SQL の実行時の応答メッセージを表示する
SET FEEDBACK OFF 問い合わせの結果レコード件数メッセージ、DDL の実行時の応答メッセージや PL/SQL の実行時の応答メッセージを表示しない
SET FEEDBACK 行数 問い合わせの結果の件数が行数を超えたら、メッセージを表示する。
※デフォルトは問い合わせの結果レコードが 6 レコード以上の場合にメッセージを表示する。(0 件の場合も表示)
SET ECHO ON スクリプトを実行して SELECTの結果だけを表示したり SPOOL させたい場合に使用する。
SET ECHO OFF スクリプトを実行して SELECT文も表示する。
SET COLSEP 区切り文字 列と列の間の区切り文字を設定する
列と列の間の区切り文字「,」を設定する場合:
set colsep ‘,’
SET HEADING ON 検索結果のヘッダを表示する
SET HEADING OFF 検索結果のヘッダを表示しない
SET PAGESIZE 行数 1ページの行数を設定する
SET LINESIZE 文字数(実はバイト数) 1行の長さを設定する
set numwidth 桁数 数値の表示桁数を設定する
SET TERMOUT ON スクリプト実行によるコマンドの結果出力を表示する
SET TERMOUT OFF スクリプト実行によるコマンドの結果出力を表示しない
SET SERVEROUTPUT ON DBMS_OUTPUT による PL/SQL の標準出力を表示する
SET SERVEROUTPUT OFF DBMS_OUTPUT による PL/SQL の標準出力を表示しない
SET VERIFY ON 置換変数に設定する前後の状態を表示する
SET VERIFY OFF 置換変数に設定する前後の状態を表示しない
SET NULL 代替文字列 NULL を別の文字列に変換する
SET MARKUP CSV ON QUOTE ON CSVフォーマットで出力する(12c以降)

実行計画のコマンドと意味

AUTOTRACE オプション 内容
set autotrace on explain 実行結果と実行計画を表示する。
set autotrace on statistics 実行結果と実行時統計情報を表示する。
set autotrace on 実行結果と実行計画、統計情報を表示する。
set autotrace traceonly 実行計画と統計を表示する。実行結果は表示しない。
set autotrace off autotrace をオフにする。

実行計画の統計名と意味

データベース統計名 説明
recursive calls 再帰的コールの回数(ユーザーおよびシステムレベル)
db block gets ブロックの要求回数
consistent gets ブロックレベルの一貫性読込み回数
physical reads 物理読込みの合計数
(physical reads direct + physical reads cache)
redo size 生成された REDO の合計(バイト)
bytes sent via SQL*Net to client Oracle Net 経由でクライアントに送信されたバイト数
bytes received via SQL*Net from clien クライアントから受信したバイト数
SQL*Net roundtrips to/from client Oracle Net の送受信のやり取りの合計数
sorts (memory) 完全にメモリー内で実行されたソートの数
sorts (disk) ディスク書込みを伴ったソートの数
rows processed 処理を行なった行数

 

タイトルとURLをコピーしました