Python出力フォーマットの三つ方法

python出力フォーマット Python

フォーマット出力について

Pythonでは内容を出力するとき、フォーマットを指定することがありますね、今日は以下の三つ方法を紹介します。

1)% 方法:python2.x 以上で使えます。
2)str.format() 方法:python2.7 以上で使えます。
3)f-string 方法:python3.6以上で使えます。

1)% 方法

基本的な使い方は、出力する文章の差し込みたい位置に%sをを置いて、その文章に続けて%に続けて表示したい文字列を置きます。

>>> test = “I am %s”
>>> msg = test % (“a boy”)
>>> msg
‘I am a boy’
>>> test1 = “I am %s,%s”
>>> msg = test1 % (“a boy”,”tall boy”)
>>> msg
‘I am a boy,tall boy’
>>> 

※%s の数は指定したい文字列の数です。

2)str.format() 方法

.format()を使うには、出力する文章に%sなどを置く代わりに波括弧{}を置きます。文章に続けて.format()と記述し、中に差し込む文字列を渡します。

>>> test = “she is {}”
>>> test.format(“woman”)
‘she is woman’
>>> test = “she is {},{}”
>>> test.format(“woman”,”age is 19″)
‘she is woman,age is 19’
>>> li = ["woman”,”age is 19"]
>>> test.format(*li)
‘she is woman,age is 19’
>>> info = {“name”:”mike”,”age”:18}
>>> msg.format(**info)
‘I am a boy,tall boy’
>>> test = “I am {name},{age}”
>>> test.format(age=18,name=”shark”)
‘I am shark,18’

3)f-string 方法

Python3.6からf-strings(フォーマット済み文字列リテラル)という書式が導入されました。

次のように、出力する文章の前にfをつけて、{}にそのまま変数を入れて使います。

>>> user = “mike”
>>> ip = “192.168.43.132”
>>> pwd = “xiaoshuaige”
>>> test_mysql = f”mysql -u{user} -p{pwd} -h{ip}”
>>> test_mysql
‘mysql -umike -pxiaoshuaige -h192.168.43.132’
>>> 

タイトルとURLをコピーしました